ケーシータイプの白衣は、着丈が短めで、スタンドカラー。
襟から袖ぐりにかけてボタンなどで脱着するのが特徴です。
前身頃が切り替えしなく広い為にドッシリとした印象がありますが、配色や切り替えしで様々なタイプがあり、
男性女性それぞれに着用できます。
医師?歯科医師?男性看護師?臨床工学技士?作業療法士?理学療法士など職種を選ばず、
広く医療ユニフォームとして着用されています。
1960年代のアメリカのテレビドラマ「ベン?ケーシー」で主人公で脳外科医のベン?ケーシーが
このタイプの白衣を着用していたことが由来とされています。
施設?環境で白衣(ケーシー)を選ぶ
総合病院、クリニック、歯科医院など職種や施設に合わせた
オススメのケーシーを取り揃えています。
機能で白衣(ケーシー)を選ぶ
毎日着るユニフォームだからこそ、
生地や機能性にこだわって、白衣(ケーシー)を選びませんか。

透け防止のケーシー
女性にも安心な、下着が透けにくい白衣(ケーシー)。

防汚?防縮ケーシー
汚れにくく、湿気でも縮みにくい、長時間気持ちよく着られる白衣(ケーシー)。

制電性ケーシー
不快な静電気が起きにくい、冬場にも安心な白衣(ケーシー)。

吸汗性ケーシー
汗をかいてもしっかり吸収し、快適に着られる白衣(ケーシー)。

ストレッチ素材ケーシー
ストレッチ素材を使用し、着心地が良く動きやすい白衣(ケーシー)。

通気性ケーシー
通気性がよいから、ムレにくくて涼しい白衣(ケーシー)。

超軽量ケーシー
超軽量設計で、疲れにくく動きを邪魔しない白衣(ケーシー)。

制菌性ケーシー
清潔さが求められる現場に最適な、制菌性白衣(ケーシー)。